結婚式の話。その2。

ツイッター連動上手く行ってるかな…。


結婚式の準備の話なんですけど。
最初に行う準備は、「参加者を決めて、その住所を知る」でした。
それがだいたい、半年前くらいだったような気がします。

親族をどこまで呼ぶか、とか。
職場の同僚・上司はどうするか、とか。
友達は誰を呼ぶか、とか。
会場の大きさで大体の人数が決まるんで、それを元に考えていきます。
このときは、「テーブルの卓数を節約するために云々…」はこだわってなかったかなw
実際、この段階ではそんなところまで気が回らないですしw
自分の場合は、「友達と親族のみで!」と考えていたし、
自分側の親族皆無なので、両家を立てるとかそういうのは全然なかったですね。
両家!感が強い結婚式の場合は会場の人数割り振りを左右対称(?)にするように考えるのかも。

あー、今だから思うけど、この段階で2次会参加者まで考えておけばよかったかなぁ。。
2次会は、披露宴のあとで友達ばかりを呼んでビンゴとかいろいろやるアレです。
妻のほうが2次会に呼びたい友達も多くて、2次会やりたがってたんですよね。
(自分は披露宴まででいいやん…と思ってたけどそんなことは言えず…いや1回は言ったかもw)
それで、大抵は挙式披露宴で呼べなかった人も呼ぶので、
この段階である程度お誘いする人数を挙げておいたほうが、
結婚式間際になってバタバタしなかったかなぁと思いますね。
2次会って、プランナーさんがやってくれるわけではなく、幹事さん立てないといけないわけだしねぇ。

参加者を決めるってのは結構スムーズにいきましたね。
住所は連絡めんどくさがりなせいでなかなか集まらなかったですがw

次にプランナーさんと結婚式の流れの打ち合わせするのは、4ヶ月前?だったような。うろ覚えですが。
ただ、それと並行して当日のドレス・タキシード決めがありました。
多分一番時間を使うのが衣裳決めじゃないかなぁ。。


次回に続きます。

コメント